投稿者「exp-th_hasegawa」のアーカイブ

これは便利! 思わず感動した
タイならではのサービス

IMG_3463

 

日本で日本語の分かるタイ人の社員と路線バスに乗った。バス停に時刻表がある。そしてほぼ時刻表通りにバスがやってくる。タイでは考えられないと彼らはまず驚く。

そしてバスの車内では次の停車駅を案内してくれる。急停車にご注意下さい。お忘れ物にご注意下さい。そんなアナウンスも流れてくる。日本のバスの心配りに彼らは再度驚くのだ。

中でも彼らが一番驚いたのは「ご乗車お疲れ様でした。次は終点・・・・・・」というアナウンスだった。見ず知らずの人にまでねぎらいの言葉を掛けてくれる日本のバス。日本人には聞き慣れた言葉でも、タイ人には驚きの言葉だったに違いない。

日本はサービスが良い。いや良すぎる。路線バスに乗るだけで感動してもらえたのは嬉しいというよりびっくりだった。

しかし、その逆もある。タイにはタイなりのサービス精神がある。それに私が感動することもあるのだ。

先週、陸運局へ出かけてきた。1年に1度、自動車やバイクを所有する人は車両税を納めなくてはならない。

なんとバンコクの陸運局ではドライブ・スルーで車に乗ったまま納税することが出来る。ファースト・フード店でハンバーガーを買う感覚で納税が終わるのだ。しかも予想していたより掛る時間は短い。今回は約15分足らずで納税が終わり無事に徴収票を貰って車のフロントガラスに張る事が出来た。

実は陸運局だけでなく水道局の一部でもドライブ・スルーで水道代が払える。しかも両局とも朝7時半から受け付けているので、会社に行く途中に立ち寄ることも可能なのだ。

ドライブ・スルーは車から降りなくてもいい。駐車場を探す必要もない。とにかくサバイ(楽)でサドゥアック(便利)なシステムである。ファースト・フード店だけでなく役所にまでドライブ・スルーが浸透するタイ。これぞタイ人のサービス精神と日本人の私はびっくりしたのだ。

「役所イコールサービスが悪い」、決してそうでもないのがバンコクの役所なのである。

面倒だと足が遠のく。便利にしてどんどん来てもらおう。そんな深読みをするのは私が日本人だからだろうか?

IMG_3456

+ こちらはタクシー専用の「ドライブ・スルー」窓口

 

 

中村蒸一 Profile

ph7

タイで日本居酒屋<寅次郎><どんたく 九州酒場>を展開する、なえぎ(タイランド)株式会社代表。
詳しくはこちらをクリック!

インタビュー「熱い思いで本物の日本居酒屋をタイに根付かせる!」

これはお値打ち! タイで本格フレンチ

写真 1-18

+ 具材を選ぶオリジナル・サンドウィッチ。AKIKOさん一番のオススメは、バゲット、マヨネーズ、アボカド、プロシュートの組み合わせです

 

皆さん、サワディーカー(こんにちは)! 日本は、だんだん春めいてきたころでしょう。いよいよ、桜の季節が到来ですね。タイは・・・・・・と言うと、一年で最も暑い季節になりました! タイは4月が最も暑く、平均気温は36~38℃くらいまで上がり、日本とはまったく違う気候なのです。

さて、本題。これまで 5回、オススメのタイ料理店をご紹介してきましたが、今回は趣向を変えてフレンチです! 「え? どうして、タイでフレンチ?」と思いますよね。でも、みなさん、思い出してください。タイの物価は、日本の約1/3です。家賃もバスもBTS(高架鉄道)もタクシーもタイ料理も、日本より全然安い! と言うことは、各国の料理も安いということ。フレンチやイタリアン、スパニッシュ、和食、中華にいたるまで、本国で食べるよりもお手頃価格で食べられるお店が多いんです。

私がよく行くのは、BTSプルンチット駅から徒歩3分、ソイ ルアムルディーにあるフレンチのカフェ<カフェ・タルティーヌ Cafe Tartine>です。明るい雰囲気で、スタッフもフレンドリー。テラス席もあるので、天気の良い日はお外でのんびりしてください。気になるお料理は、本場のバゲットを使ったサンドイッチやボリュームたっぷりの新鮮サラダ、本日のスープに、ボールにたっぷり入ったカフェラテ、ほど良い甘さのタルトなどなど。フランス人オーナーだけあって、どれも本格的です。 既存のメニューもとってもおいしいですが、自分好みのオリジナルサンドイッチをオーダー出来るのもおもしろいですよ。バゲットやクロワッサンなどパンの種類、バターやマヨネーズなど味付け、そして、プロシュートやマッシュルーム、アボカド、ハム、チーズ、オリーブ、野菜などから具材を選びできあがり。お子さま向けのメニューもあるので、土日は欧米人のファミリーで賑わいます。敷居が低く気軽に入れるフレンチのカフェですので、ブランチやランチ、ティータイムにと重宝すること間違いなしです。

写真 2-25

+ 紅茶も絶品ぞろい。15種類から選ぶことができますよ

 

 

お店の場所はこちら—-> 美味タイMAP

AKIKO Profile

AKIKO

1982年11月10日 東京都生まれ。2008年度ミスインターナショナル日本代表選出大会ファイナリストに選ばれたのをきっかけに、「もっと世界を見てみたい」と思い、上海、北京、香港に単身渡り、モデルの仕事とともに、中国語を学ぶ。その後、縁あってタイでモデルとして活動。現在は、モデル、MC、ルーシーダットンのインストラクターがメイン。日本野菜ソムリエ協会のベジフルビューティー セルフアドバイザーの資格も取得している。また、日本人女性向けフリーマガジン『Arche+』にコラムを連載中。

ルーシーダットンAngSanaのWebサイト
www.facebook.com/rusieduttonAngSana

AngSana AKIKOのルーシーダットンを広めタイ!
http://angsanaakiko.wix.com/akiko

大英帝国になれなかった
「微笑みの国」の秘密

P1040409

 

朝日新聞といえば天声人語である。大学受験に有利だと聞いて高校生の時はここを欠かさずに読んでいた。その習慣が社会人になった今も抜けきれずにいる。しかし、まんざら悪い事でもない。

先週の天声人語が面白かった。

「『日の沈まず』と形容された大英帝国はなぜできたか。珍説を聞いたことがある。イギリスという国は女性が何とも魅力に乏しいし、料理がまずい。だから男はみんな国の外に出て行ってしまう。それで大英帝国はできたのだと」

天声人語からの引用である。大英帝国の珍説はどうでもよかった。書いてあることが全くタイとは正反対なので思わず噴き出しそうになった。

微笑みの国であるタイは女性が魅力的で美しい。だから世界中から男性が集まってくる。そして料理がおいしいので住みついてしまう人も居るほどだ。

何を隠そう私もその一人である。

タイ人が帝国を築けなかった理由は大英帝国の逆説にある。そう考えるととても愉快だし、説得力があって面白い。

さて、女性はともかくタイ料理は確かにおいしい。タイ料理が大好きだという日本人は多い。日本人の口にもあう。だからタイを定年後のロングスティ先に選ぶ日本人が増えてきている。そんなタイ料理になくてはならないもの。欠かせないものが何かご存じだろうか?

ソンタムやトムヤムクンにも必ずいれるもの。それは味の素である。「ポンチュロット」(化学調味料)という呼び方もあるが、タイ人の多くは「アジノモト」と呼ぶ。それぐらい親しまれているし、タイ料理に使われているのだ。どんな田舎に行っても味の素の小袋がない家庭はない。恐るべし日本の調味料、アジノモトなのである。もちろん最近は化学調味料を控えようという声もチラホラ聞こえてくる。それでもアジノモトは屋台でもレストランでも威勢堂々と鎮座している。

なぜタイ料理が日本人の口に合うのか?  米や麺を食べるという食文化の相似。新鮮な野菜や刺激的な香辛料。しかし、その裏に日本生まれの魔法の調味料の存在があることを忘れてはいけない。

IMG_3466

 

中村蒸一 Profile

ph7

タイで日本居酒屋<寅次郎><どんたく 九州酒場>を展開する、なえぎ(タイランド)株式会社代表。
詳しくはこちらをクリック!

インタビュー「熱い思いで本物の日本居酒屋をタイに根付かせる!」

お茶でインパクト大の異文化体験

写真 3-3

+ AKIKOさんおすすめのお茶はサントリーの『TEA PLUS 無糖』

 

日本で食事をする時は、緑茶やほうじ茶、玄米茶など、いわゆる日本茶を飲むことが多いと思います。 タイでは、どうでしょう?

実は、タイでも緑茶がよく飲まれているのです。 日本でなじみのある緑茶が、タイでも一般的に飲まれているとは驚きですね。タイのスーパー・マーケットやコンビニエンス・ストアには、10種類を超えるペットボトルの緑茶飲料が売られています。たくさんのメーカーから緑茶飲料が発売されていますが、なかでも、『OISHI』ブランドが一番人気で、イチゴ風味などのフルーツフレーバーまであるんです。フルーツ×お茶って、ずいぶん冒険している感じがしますが、タイ人には大人気です。

さて、コンビニエンスストアなどで「あー、喉が乾いた」と何にも考えずに緑茶飲料を手に取ると、とっても危険! なぜなら、ほとんどの緑茶飲料には砂糖が入っていて、とっても甘いんです。甘いお茶って、日本にはない発想ですよね。覚悟を決めて飲まないと、大変なショックを受けることになります。甘いお茶にチャレンジしてみたいという方は、ぜひ飲んでみて!

無糖のお茶が飲みたい方は、パッケージに「NO SUGAR」と書いてあるものを選んでください。キャップが白色のものも無糖です。例外もあるので、確認してから購入しましょう。タイ文字が読めなくてわからない時は、店員さんに聞いてみることを オススメします。タイで売られている緑茶飲料の9割が砂糖入りの甘いお茶だと思ってください。そのくらい、タイでは甘いお茶が市民権を得ています。

砂糖が入っているのは、緑茶だけではありません。ウーロン茶や菊花茶に紅茶にタイ・ティーまで、みーんな甘い! もちろん、無糖でおいしいお茶もありますよ。種類は少ないですが・・・・・・。オススメは、「TEA PLUS」と言うウーロン茶です。「TEA PLUS」にも何種類か味がありますが、キャップが金色のものが無糖です。タイでペットボトルのお茶を買う時は、ご注意を!

1393987813733

+ キャップの色に注目。左が砂糖入りで、右の白いキャップが無糖です

 

AKIKO Profile

AKIKO

1982年11月10日 東京都生まれ。2008年度ミスインターナショナル日本代表選出大会ファイナリストに選ばれたのをきっかけに、「もっと世界を見てみたい」と思い、上海、北京、香港に単身渡り、モデルの仕事とともに、中国語を学ぶ。その後、縁あってタイでモデルとして活動。現在は、モデル、MC、ルーシーダットンのインストラクターがメイン。日本野菜ソムリエ協会のベジフルビューティー セルフアドバイザーの資格も取得している。また、日本人女性向けフリーマガジン『Arche+』にコラムを連載中。

ルーシーダットンAngSanaのWebサイト
www.facebook.com/rusieduttonAngSana

AngSana AKIKOのルーシーダットンを広めタイ!
http://angsanaakiko.wix.com/akiko

タイにいる限り避けては通れない
憂鬱な2月がやって来た

img_278380_8978602_0

+ ビザの更新スタンプと再入国許可書

 

2月は疲れる。当たり前のことながら2月は普段の月より日数が少ない。だから、どうしても仕事が前倒しになる。自営業者にとって月末の3日間というのは本当に侮れない。

しかし、それ以上に心重たいのが滞在査証と労働許可証の更新が2月だということだ。

たまたま最初に査証を申請したのが2月だった。これがそもそもの間違いだったのである。ただでさえ忙しい2月に本来の業務以外の仕事がごっそりとやって来る。だから2月は他の月以上に疲れるのだ。

タイで働くにはまず就労者としての滞在査証を取得する必要がある。ビジネスビザ、時には略してBビザとも呼ばれる。この査証は基本的に1年ごとに更新が必要で、かつ延長しなければならない。

この更新の際に必要な書類が実に大変なのだ。タイで働き始めた16年ほど前は、いとも簡単に更新が可能だったのに・・・・・・。

しかし、ここ数年は不法就労者が増えている事もあって審査は年が変わるごとに厳しくなってきている。必要な書類もどんどん増えてきているのだ。

会社の登記簿・謄本、所在地証明、収支決算書、納税一覧証書、従業員一覧表、社会保険納付書など会社の経理に関わる書類がほぼ全部必要。登記簿は複写ではなく原本ではなくてはいけないなど細かい決まり事もある。

そして個人的なものでは医者による健康診断書も必要である。しかも血液検査が義務づけられているのだ。

また、会社の住所が確認できる写真、会社の建物全体が確認できる写真も用意しなければならない。入管が立ち入り検査に行く際に辿り着きやすいいよう提出が義務付けられている。実は、それでもまだ終わりではない。

本人が自分の会社で雇用している従業員と一緒に働いている写真も5枚ほど用意しなければならない。そしてお決まりの顔が写った証明写真も2枚用意する必要がある。

あぁ、こう書いているだけでも気が重たくなる。不正をする人が多いから審査を厳しくしなくてはならない。その理屈も分かる。でも、自分らで自分らの仕事を増やしているだけじゃないのか。そう思うと、ちょっと入管の職員が気の毒でもある。

基本は不正ありき。これがタイの入国管理審査の基準なのだ。

なにはともあれ今年も査証と労働許可証の更新が無事に終わった。極寒の日の翌日に春の風を体全体に受けたような爽快感を今味わっている。

 

 

中村蒸一 Profile

ph7

タイで日本居酒屋<寅次郎><どんたく 九州酒場>を展開する、なえぎ(タイランド)株式会社代表。
詳しくはこちらをクリック!

インタビュー「熱い思いで本物の日本居酒屋をタイに根付かせる!」

地元っ子も外国人もOKの<イムちゃん食堂>

バンコク イムちゃん食堂

今回は、地元のタイ人や外国人観光客でいつもにぎわっている大衆食堂<イムちゃん食堂>をご紹介します。
食堂と言いつつも、車1台がギリギリ通れる細いソイ(小道)を挟んで両側にテーブルが並ぶ、開放感たっぷりな店構え。オープンエアで暑いなか、タイ料理を食べる・・・・・・「これぞ、THE東南アジア!」な雰囲気を味わうことができる食堂です。
さて、気になる料理ですが、壁いっぱいにメニューが貼られています。どれにしようか迷ってしまいますが、ご安心を。すぐ近くに<ワットポーマッサージスクール・スクンヴィット校>があり、日本人のお客さんが多いため、テーブルに写真付きの日本語メニューがあるからです。写真を見て料理をイメージできるので、オーダーに失敗するかもという心配がありません。
さらに面白いのが、厨房がむき出しなこと。料理を作っているところを見ることができるので、待っている間も苦になりません。食材の匂いや調理する音に食欲をそそられます。
上の画像は『クワッガイ』と言う名前で、『センヤイ』と呼ばれる太きしめんのような麺を、卵や鶏肉と炒めてナンプラーで味付けした、日本の焼うどんのような料理です。 濃い味の多いタイ料理の中では珍しく、辛くないあっさり系の味です。辛さが欲しい方は、テーブル上にある4つの調味料(砂糖、酢漬け唐辛子、粉唐辛子、ナンプラー)を足して、自分なりの味をお楽しみください。
ここ「イムちゃん食堂」は、スクンヴィット通りを挟んで向かい側にも支店があるますよ。

イムちゃん食堂

イムちゃん食堂

 

お店の場所はこちら—-> 美味タイMAP

AKIKO Profile

AKIKO

1982年11月10日 東京都生まれ。2008年度ミスインターナショナル日本代表選出大会ファイナリストに選ばれたのをきっかけに、「もっと世界を見てみたい」と思い、上海、北京、香港に単身渡り、モデルの仕事とともに、中国語を学ぶ。その後、縁あってタイでモデルとして活動。現在は、モデル、MC、ルーシーダットンのインストラクターがメイン。日本野菜ソムリエ協会のベジフルビューティー セルフアドバイザーの資格も取得している。また、日本人女性向けフリーマガジン『Arche+』にコラムを連載中。

ルーシーダットンAngSanaのWebサイト
www.facebook.com/rusieduttonAngSana

AngSana AKIKOのルーシーダットンを広めタイ!
http://angsanaakiko.wix.com/akiko

タイ人の心を動かすイベント
大人気の『さっぽろ雪まつり』へ

sapporo

+ 雪まつり最後の夜。そこではフィナーレの式典が行われていた

 

日本の冬の風物詩といえば『さっぽろ雪まつり』だ。1950年にはじまった雪まつりは今年で65回目を迎える。いまや歴史と伝統を感じるこの祭りに実はタイも大きく関与しているのをご存じだろうか。

『さっぽろ雪まつり』会場内で行われる国際雪像コンクールにタイチームは1974年から参加を開始。その後、参加を取りやめた年も何年かあったようだ。

そんなタイチームが雪まつりで注目を浴びるようになったのは2000年に入ってからのことである。これまで準優勝止まりだったタイチーム。しかし2008年から2010年まで3年連続で雪像コンクール優勝を獲得。雪に全く縁のない国の人がまこと器用に雪像を彫り上げる。その姿は会場に足を運んだ多くの人たちの感動を誘った。前代未聞の快挙は日本でもかなり話題になったようだ。

そしてこのビッグ・ニュースはタイでも大きく報道され「さっぽろ雪まつり」が多くのタイ人に知れ渡るきっかけになったのは間違いない。

2012年の冬からバンコクと札幌間にタイ国際航空の定期便が就航。2013年の秋からは週3便だったフライトがデイリー就航へとなっている。

いまや「さっぽろ雪まつり」だけでなく北海道はタイ人に人気の日本を代表する観光地なのだ。

さて今年も『さっぽろ雪まつり』にタイ人スタッフと参加してきた。これまで5回は雪まつりに参加している。しかし今年のお目当ては雪まつり自体ではなかった。

雪像大破壊。

雪まつりが終わった翌日に行われる雪像の解体式に参加してきたのだ。

午前8時。雪像作りに協力した陸上自衛隊と大会実行委員会の関係者が雪像の前に整列。雪像に清酒をたむけ、一同で敬礼を終えると重機が雪像へ向かう。

「どさっ、どさっ・・・・・・どっ、どっ、どぉ」。

重苦しくも乾いた音が会場内を包む。

「あぁ・・・・・・っ」

タイ人の口からも、日本人の口からも、こぼれ出た言葉はこの一言だけだった。驚き、動揺、そして何とも言えない儚さと寂しさ。

解体された雪像の雪は春まで大通公園で雪山になって過ごすらしい。

帰り際、雪山に向かってタイ人と一緒に手を合わせる。

墓じゃないのだから・・・・・・。

でも手を合わせたくなる何かが雪山にはあった。

sapporo

+ 解体式に臨む陸上自衛隊の隊員の方々

 

写真③

+ いよいよ重機のスコップが雪像へ向かう

 

写真④

+ だんだんと雪像が雪山へと変わっていく

 

 

中村蒸一 Profile

ph7

タイで日本居酒屋<寅次郎><どんたく 九州酒場>を展開する、なえぎ(タイランド)株式会社代表。
詳しくはこちらをクリック!

インタビュー「熱い思いで本物の日本居酒屋をタイに根付かせる!」

これが同じ料理だなんて・・・・・・

パッタイ バンコク

パッタイ バンコク

皆さんは、味噌汁など家庭で慣れ親しんできた味はありませんか? 味噌の種類こそ違えど、味噌とダシで作る味噌汁はお店でも家庭でも、そんなに大きな差はないと思います。 もちろん、家庭の味やお店の味は星の数ほどあり、人によって好みも違いますが、イメージと全然異なるものが出てくることってなかなかないですよね?

ここタイには・・・・・・あるんです。お店によって、味付けや具材が微妙に異なるのはもちろんですが、たまに「これは、違う料理でしょう」とびっくりすることがあります。

例えば、パッタイ。一般的なパッタイ(写真上)は、「センレック」と呼ばれる、きしめんよりも少しだけ細い米麺を炒め、エビやモヤシが入り、タマリンドソースで味付けされたものですが、私が経験した「びっくりパッタイ」(写真下)は、麺からして違いました。ビーフンに似た細麺をモヤシと一緒に炒めたあっさり味。それはそれでおいしかったのですが、思い描いていた、ニラが添えてあって平たい麺で・・・・・・という思い描いていたパッタイとまったく違いショックを受けました。

ほかに、びっくりガパオの経験もあります。一般的なガパオは、挽肉とホーリーバジル、唐辛子を炒めた、非常に辛くてご飯が進む味付けなのですが、「びっくりガパオ」は、ホーリーバジルに唐辛子に・・・・・・と、ここまでは良いんですが、さらに、挽肉の代わりに小さく切った鶏肉が入り、極めつけは、タマネギです! タマネギの甘味がガパオの辛さを殺してしまい、「まったく違う料理だなぁ」なんて思いながら食べたのでした。この「びっくりガパオ」は、リゾート地、クラビで食べたので、「外国人観光客向けに味を変えているのかな?」なんて思いましたが、バンコクでもこういったガパオを出すお店があるようです。

お店によって微妙に違った味が楽しめるので、食べ比べをするのも面白いかもしれません。

AKIKO Profile

AKIKO

1982年11月10日 東京都生まれ。2008年度ミスインターナショナル日本代表選出大会ファイナリストに選ばれたのをきっかけに、「もっと世界を見てみたい」と思い、上海、北京、香港に単身渡り、モデルの仕事とともに、中国語を学ぶ。その後、縁あってタイでモデルとして活動。現在は、モデル、MC、ルーシーダットンのインストラクターがメイン。日本野菜ソムリエ協会のベジフルビューティー セルフアドバイザーの資格も取得している。また、日本人女性向けフリーマガジン『Arche+』にコラムを連載中。

ルーシーダットンAngSanaのWebサイト
www.facebook.com/rusieduttonAngSana

AngSana AKIKOのルーシーダットンを広めタイ!
http://angsanaakiko.wix.com/akiko

長引くデモにもくじけない!
「漁夫の利」をつかむ人々

bangkok pataya

1月中旬、バンコクから成田へ向かうデルタ航空は満席だった。そして帰りの成田からバンコクもほぼ満席。どちらのフライトも日本人よりタイ人の乗客が多い感じだった。しかし席の過半数を占めるのはデルタ航空らしくアメリカ人の乗客である。

タイのテレビは反政府デモの影響でタイへの観光客が激減と報道している。そして観光業界の損益、損害は計り知れないとも・・・・・・。

しかし、バンコクからのフライトも、そしてバンコクへのフライトも満員御礼状態だった。たまたまだったのかもしれない。

隣り合わせになったアメリカ人の初老夫婦はバンコクへ着いたら、そのままパタヤへ向かうという。毎年、海岸沿いのリゾートホテルで1か月程のんびり過ごすのが恒例なのだとか。反政府デモのことはあまり気にならないようだ。

飛行機を降りると深夜にも関わらずトランジットカウンターへ向かう若者も多い。明日の朝一番の便でプーケットやチェンマイを目指すのだろうか?

反政府デモのお陰でタイの地方へと観光客が流れているのは事実のようだ。バンコクで落ちる予定だったお金がタイの地方へ回る。

実際にチェンマイ出張の際に使う馴染みのホテルは今年に入ってから満室が続いているらしい。
タイの地方都市は反政府デモの影響で「漁夫の利」の状態なのだろう。

いや地方都市だけではない。バンコク都内でも反政府デモ・バブルは起きている。反政府デモ隊が都内の主要交差点を封鎖したことにより、高架鉄道や地下鉄は流れ込んでくる乗客をさばくため、臨時便や車両を増やして対応している。新聞によると通常の1割以上の増収だとか。

またデモ周辺の飲食店はデモ参加者で大賑いとも聞く。決して悪いことばかりではないのだ。
損をする人がいれば、得をする人も必ずいる。いつの世も塞翁が馬なのだろう。
果たしてタイの反政府デモは何時まで続くのか。2月2日の選挙は予定通り実施されるらしい。早く落とし所が見つかれば良いのだが・・・・・・。

 

中村蒸一 Profile

ph7

タイで日本居酒屋<寅次郎><どんたく 九州酒場>を展開する、なえぎ(タイランド)株式会社代表。
詳しくはこちらをクリック!

インタビュー「熱い思いで本物の日本居酒屋をタイに根付かせる!」

「健幸」料理が食べられる<サラッディー>

バンコク サラッディー

今回は、タイにありそうでなかった素敵なコンセプトのお店をご紹介しようと思います。健康料理研究家で、野菜ソムリエとしてもご活躍中の日本人女性がオーナーのレストラン<サラッディー(SALADee)>です。本格的なタイの料理と、繊細な味付けや鮮やかな盛り付けなど和食の良い点を融合した、身体も心も喜ぶメニューが並び、旅行中、油っこいタイ料理に飽きた時や健康に気をつけたい時にピッタリなレストランです。

気になるメニューは、『マッサマンカレーうどん』や『青パパイヤのきんぴら』など、まさにフュージョン! なかなか考えつかないけれど「確かに納得!」な組み合わせですよね。気になるお値段は・・・と言うと、これがとってもお手頃なんです。「健康に気を配ることの重要性をタイ人にも知ってもらいたい!」と言うオーナー。一般のタイ人が気軽にお店に来れるよう、低価格に抑えて頑張っているのだそうです。

元々お値打ちにも関わらず、お得なランチセットもありますよ。メニューは月替わりで、スープにサラダ、副菜、果物、そしてメイン! こんなに盛りだくさんで、150~200バーツ(約450~600円)です。さらに、食事だけでなくスウィーツも絶品で、私の一番のオススメは、『パッションフルーツのクレームブリュレ』です。パッションフルーツのさわやかな甘味と酸味がたまらない一品!

また、お茶も大人気で、パパイヤ葉茶やバタフライピー(アンチャン)茶、レモングラス茶にローゼル茶などなど、日本ではなかなか手に入らない、ヘルシーなお茶も頂けます。こちらはお持ち帰り用に販売もしているので、おみやげにもピッタリですね。食を楽しみながら健康にも気を配れる、身体に優しいお店です。ぜひ行ってみてくださいね。

バンコク サラッディー

 

バンコク サラッディー

 

バンコク サラッディー

 

お店の場所はこちら—-> 美味タイMAP

AKIKO Profile

AKIKO

1982年11月10日 東京都生まれ。2008年度ミスインターナショナル日本代表選出大会ファイナリストに選ばれたのをきっかけに、「もっと世界を見てみたい」と思い、上海、北京、香港に単身渡り、モデルの仕事とともに、中国語を学ぶ。その後、縁あってタイでモデルとして活動。現在は、モデル、MC、ルーシーダットンのインストラクターがメイン。日本野菜ソムリエ協会のベジフルビューティー セルフアドバイザーの資格も取得している。また、日本人女性向けフリーマガジン『Arche+』にコラムを連載中。

ルーシーダットンAngSanaのWebサイト
www.facebook.com/rusieduttonAngSana

AngSana AKIKOのルーシーダットンを広めタイ!
http://angsanaakiko.wix.com/akiko