投稿者「interaction2017」のアーカイブ

【チェンマイ】『イーペン・ランナー・インターナショナル2019』送迎&ガイド付指定席チケット!!

『イーペン・ランナー・インターナショナル2019』の指定席チケット(送迎・日本語ガイド付) ついに販売開始です! チケット内容をよくご確認の上お申し込みください。開催場所はサンサーイ(メージョー大学近く)です。コムローイ一斉上げで最も伝統あり最大規模、最高の感動を誇るイベントです。コムローイイベントならこれ!という売切れ必至の大人気のチケットです。是非、あなたも体験してください!

 2019年も開催決定!チケット販売開始です。

ロイクラトンとチェンマイ・イーペン祭りとイーペン・ランナー・インターナショナル(サンサーイ メージョー大学付近開催)

陰暦12月(新暦10~11月)の満月の頃、タイ全土で開催される「ロイクラトン」が開催されます。クラトン(灯篭)を川に流すことで、川の恵みに感謝し、自らの穢れを祓い、魂を清めます。2019年のロイクラトンは11/10~11/12です。

チェンマイのロイクラトン祭りは「イーペン祭り」と呼ばれ、灯篭流しのほかにパレードやコムローイ(ランタン)上げが行われます。

コムローイを夜空に放つことで、天の仏陀に感謝の気持ちを捧げ、日々の生活の幸福を願います。コムローイが夜空に消えたとき苦難も一緒に消え去ると信じられています。

「イーペン・ランナー・インターナショナル」はサンサーイ地区(メージョー大学)で行われるコムローイの一斉上げイベントです。最も伝統があり最大規模、これまで数多くの最高の感動を生んできました。儀式や瞑想によって心身共に清められた後、一斉に放たれたコムローイで埋め尽くされた満月の夜空は息をのむほど幻想的です。


◆イーペンランナーインターナショナル チケット内容◆

<日程> 2019年11月11日(月)

<チケット代金>24,800円(1席当たり)

<子供料金について>
子供料金はございません。
0-2歳の幼児は、席無しで保護者同席の場合は無料。
3歳以上のお子様は席ありで大人と同料金です。

<代金に含まれるもの>
① 市内指定集合場所~現地会場の往復バス送迎
② ご案内日本語ガイド
③ 入場料(スタンダード指定席、コムローイ1つ、イベント前のスナック等の軽食、記念品)
※コムローイは3~5人で上げるものですから、何回か上げることができます。

<当日のスケジュール>
14:00~14:30 集合場所(チェンマイ中心部)に集合 ※詳細は10月末までににお知らせ
市内集合場所を出発、コムローイ会場(サンサーイのメージョー大学付近)へ
会場隣接の休憩所でフリータイム(記念品受け取り、露店での飲食など)その後お席にご案内
18:00    開始・集合のご案内
18:30~   説法、瞑想、ろうそくを持って周る儀式
19:30    コムローイを上げる火付け台の点火
20:00~   コムローイ一斉上げ
終了後、会場を出発
22:00~23:00 市内の集合場所到着、解散

※帰路は混雑が予想され、他の事情等と重なって市内の到着時刻は上記時刻より非常に遅くなる可能性があります。チェンマイでのご宿泊をお薦めします。

<キャンセル料>
・予約直後から10/6まで チケット代金の30%
・10/7~10/13 チケット代金の80%
・10/14以降 チケット代金の100%

<その他>
・天候等自然現象、国又は政治的事情による中止に関しては免責とさせて頂きます。
・やけど等の不注意の事故に関しましては自己責任となります。

<よくある質問>
・送迎無しのチケットはありますか? ⇒ 当社では扱っておりません
・現地集合したい ⇒ お断りしております
・ホテルの手配はできますか? ⇒ 可能です。ご希望を詳細にお知らせください。低料金の日本人ゲストハウスもご紹介可能です。
・11日当日の午後にチェンマイ到着ですが参加できますか? ⇒ 14時に市内中心部に参加できる状態で来ることができれば可能ですが、遅延や渋滞やタクシー待ち等で遅れる可能性もあり、その場合他のお客様を優先し待たずに出発することになり非常に危険です。午前中までに到着するようにしてください。

◆◆お支払い方法◆◆

・事前のクレジットカード決済となります。決済日は11月11日もしくはキャンセル時です

◆◆お申込みとお支払いの流れ◆◆

① [ asia-is.com ]からのメールを受信できるように設定して、「お申込みはこちら」から、予約サイト(EXP Toursエクスピーツアーズ)に入ってください

② 「イーペン・ランナー・インターナショナル2019」を確認して予約を進めてください。
1、まず内容を良くご確認ください。
2、一番下の「人数を選択してください」で予約する「人数」を選択してください。
3、日時を確認⇒「連絡先を入力」をクリック                      4、予約の必要情報を入力してください。同伴者の姓名・性別・生年月日は必ずご記入ください
イーペン・ランナー・インターナショナルの席と1日保険のために必要な情報です
解らない情報は後日お聞きしますので、「後日連絡」とご記入ください           5、確認をして、クレジットカード情報をご記入ください。
6、「完了する」ボタンをクリックで、予約完了です。

③ 自動的に「予約完了メール」が登録したメールアドレスに届きます。
※ご注意 万が一予約完了メールが届かない場合、迷惑メールなっている可能性があります。携帯メール等の場合は、最初に [ asia-is.com ]を受信できるように設定してください。見つからない場合は当社にお問合せください。

④ 集合場所・集合時間のお知らせ (エクスピー・ツアーズ⇒お客様)
10月末までに集合場所・集合時間をお知らせします。

EXP Tours エクスピー・ツアーズ
㈱ アジア・インタラクション・サポート(AiS)
E-mail:trip@asia-is.com Tel: 052-339-3601 *土・日・祝休業*

 


***** 過去の開催の様子 *****

1new

イーペンランナーインターナショナルのコムローイ上げのメイン会場はステージに向かって座席が並んでいます。座席を確認した後は隣接の休憩所へ。休憩所の入り口でお土産を受け取ります。

2new

休憩所には食べ物が用意されており、チケットのミールクーポンと交換して自由に食べることができます。タイ舞踊などの催し物や少数民族の方のコーナー等、北タイのランナー文化に触れるミニイベントがありセレモニー開始までのひと時を過ごします。

1.3

僧侶が読経を行い、瞑想の時間、僧侶がロウソクをもってまわる儀式のあと、コムローイあげの時間。3・4人一組で協力しながらコムローイに点火し、夜空へ!

P1090660

このイーペン・ランナー・インターナショナルならではのカウントダウン後の一斉コムローイ打ち上げ!! 無数のコムローイが手の届く位置から上がっていきます。最も伝統ある最大規模のこのイーペン・ランナー・インターナショナルで2019年最高の感動と写真を!コムローイにメッセージを記入して打ち上げることもできますので希望者は筆記用具のご用意を。

 


EXP Tours エクスピー・ツアーズ
㈱ アジア・インタラクション・サポート(AiS)
E-mail:trip@asia-is.com Tel: 052-339-3601 *土・日・祝休業*

 

 

【チェンマイ】『イーペン・ランナー・インターナショナル』現地ツアー 先行予約受付終了しました


8/8に受付を開始して8/16までの約1週間で予定数の2倍を超えるお申込みがありました。お申込みいただいた皆様、ありがとうございました。

お申込み多数に付き、受付を終了させていただきました。ご了承ください。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

『イーペン・ランナー・インターナショナル2017現地ツアー』の先行予約の申し込みを受け付けます!

イーペン・ランナー・インターナショナル現地ツアーは、開催未定のため、まだ発売しておりません。開催が決定したら例年通り発売する予定です。

チェンマイの旅行会社によりますと、行政から主催者に対して開催許可が出るのは開催予定日の2か月前(9月上旬)になる見込みです。また、開催予定日は11/3になる見込みです。

エクスピー・ツアーズでは、開催が決定し主催者からチケットが発売されてから販売を開始します。

8/8現在、すでに多くのお客様から問い合わせをいただいており、先行予約の申し込みを受け付けています。今後はホームページで受け付けますので以下のリンクからお申込みください。

開催が決定し発売を開始しましたら、イベントの内容や料金などの詳細について先行予約された方を優先して申し込み順にご案内いたします。内容や料金をご確認の上、その時点でお断りいただいてもかまいませんのでお気軽にお申し込みください。


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

※エクスピー・ツアーズが販売を予定しているコムローイ上げイベントは、『サンサーイ』群のメージョー大学近くが会場で、一番規模が大きい「イーペン・ランナー・インターナショナル」の現地ツアーのみです。
2017年は、『ドーイサケット』『メーリム』『ランプーン』などでイベントが企画されておりますが、これらとは異なります。

※エクスピー・ツアーズの「現地ツアー」は、スタンダード席座席指定付きチケット、チェンマイ市内の指定場所から会場までの往復送迎、日本語ガイドがセットになっています。チケットだけの販売は行いません。

※行政から主催者に開催許可が下りない場合もあり得ます。

※<参考>2015年のスケジュールは下記のとおりです。(昨年はイレギュラーだったため一昨年のスケジュールです。)

15:20 チェンマイ市内の指定場所に集合、会場に到着後フリータイム(軽食など)
18:30 開会式 開始/集合のご案内、儀式に関するご案内および説明
    説法、瞑想、ろうそくを持って回る儀式
21:00 コムローイ一斉上げ
22:00 終了後会場を出発
23:00 市内集合場所到着、解散 ※交通状況により遅れる場合あり。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

EXP Tours エクスピー・ツアーズ
㈱ アジア・インタラクション・サポート(AiS)
E-mail:trip@asia-is.com Tel: 052-339-3601 *土・日・祝休業*

オフィスを移転しました!

  • 新住所 〒460-0013 名古屋市中区上前津1-4-12 上前津グリーンビル8F
  •                (旧上前津ファーストビル)
  • TEL 052-339-3601 FAX 052-339-3602
  • ※TEL、FAXは変更ありません。

 

1Fのすき家が目印。エレベーターあります!

デザインに浸るホテルvol.1 
五元素のパワーを浴びよう

バンコク デザイン・ホテル ソフィテル・ソー クリスチャン・ラクロワ

ロビーフロア。「ソフィテル」はフランスに本拠を置くアコー・ホテルズの最高級ブランド

 

「フランスの至宝」の新たな挑戦

オープンしたのは昨年2月。その前から大きな話題となっていたのは、「フランスの至宝」とも称されたファッション・デザイナー、クリスチャン・ラクロワが「ホテル・スタイリスト」として名を連ねていたからです。ラクロワはラグジュアリーなデザインで知られ、オートクチュールの寵児として一世を風靡しました。マドンナのワールド・ツアーのコスチュームをデザインしたほか、2007年夏にはパリ7区にオープンしたホテル「ル・ペルシャス」のプロデュースを手掛けています。
そんな彼がバンコクで試みたのは、フランスの美意識とタイの伝統な美の融合でした。5人のタイ人インテリア・デザイナーの力を借りて、ほかにはない独特の世界観をもった空間を構築したのです。ホテル全体をプロデュースするうえで、モチーフとして選んだのは5エレメンツ、つまり五元素(水、土、木、金、火)です。

 

Christian Lacroix at Sofitel Bangkok クリスチャン・ラクロワ デザイン・ホテル バンコク ソフィテル・ソー

真ん中の紳士がクリスチャン・ラクロワ。スタッフのユニフォームも彼がデザインしたもの

 

クリスチャン・ラクロワ ソフィテル・ソー デザイン・ホテル

エグゼクティブ専用の<クラブ・シグニチャー Club Signiture>に掲げられた絵画

 

フロアごとに凝ったインテリアが圧巻

238ある客室はフロアごとに「水、土、木、金」のコンセプトに沿ってデザインされています。「水」のフロアは「洗練と静寂」、「土」のフロアは「驚異と豊穣」、「木」のフロアは「気高さと落ち着き」、「金」のフロアは「純粋さとモダン」というテーマをもち、部屋のレイアウトから調度など、同じホテルとは思えないほどまったく趣が違います。また、異なるコンセプトのフロアには原則的に立ち入ることはできないという徹底ぶり(「水」のフロアに泊まったら、「木」のフロアには入れません)。ただし、「5エレメンツ・パッケージ」というプランを使えば、4泊以上が可能な方向けに4つのフロアに宿泊できます。
五元素のうちの「火」をモチーフにしているのは7Fにあるブッフェ・レストラン<レッド・オーブン Red Oven>。日本を含め各国の料理が並び、窓際の席からは緑に包まれたルンピニ・パークが見えます。宿泊者以外も利用可能。

 

クリスチャン・ラクロワ ソフィテル・ソー デザイン・ホテル

大理石が高級な印象を与える「水」の部屋。ガラスの花瓶など、随所に透明なものを配しています

 

クリスチャン・ラクロワ ソフィテル・ソー デザイン・ホテル

「土」の部屋は洞窟をイメージ。青い壁に描かれた模様は実在する洞窟に描かれていた動物を再現

 

クリスチャン・ラクロワ デザイン・ホテル ソフィテル・ソー

あたたかみのある色調がメインで、ほかに比べると落ち着いたインテリアの「木」の部屋

 

クリスチャン・ラクロワ デザイン・ホテル ソフィテル・ソー

白を基調としながら、アクセントにメタル素材を配した、スタイリッシュな「金」の部屋

バンコク デザインホテル ソフィテル・ソー sofitel so

「木」のフロアの吹き抜けのオブジェ。デザイナーの遊び心を感じます

 

 

バンコクに数ある五つ星ホテルのなかでもインパクトの強さは随一。凝りに凝ったインテリ アはまるでテーマパークに迷い込んだような楽しさがあります。どのエレメントを選ぶかは、あなたの直感次第。最初はその世界観に圧倒されるかもしれませんが、どのフロアも計算された色の構成やインテリアの配置に、次第と居心地のよさを感じるでしょう。

 

ソフィテル・ソー デザイン・ホテル クリスチャン・ラクロワ

左端のビルが<ソフィテル・ソー・バンコク>。ルンピニ・パークを庭代わりに使えます

 

クリスチャン・ラクロワ ソフィテル・ソー バンコク デザイン・ホテル

ラマ4世通りを眼下に見下ろす。MRTルンピニ駅は歩いてすぐなのでアクセスも便利です

問合せフォーム

このホテルに宿泊するプランについてのお問い合わせはこちらから。

contact

 

data

Address
2 North Sathorn Road Bangrak 10500
Phone
02-624-0111
Wifi
部屋内は無料
Area (Nearest Train)
ルンピニ・エリア(MRT ルンピニ駅)

http://www.sofitel.com/gb/hotel-6835-sofitel-so-bangkok/index.shtml

Report a correction 内容に変更があった場合はこちらからお知らせください

本場食材で、わきあいあいとつくるタイ料理

タイ料理 料理教室 バンコク

メニューは曜日によって変わります。土曜日はこの3品をつくります。手前からタイ風ピリ辛オムレツ・サラダ、鶏肉のバジル炒め、パイナップル入りエビ・カレーです

英語でも大丈夫!楽しく料理

バンコク市内にはタイ料理の教室がたくさんあります。なかには日本語で教えてくれる教室もありますが、せっかくタイに来たんですから、世界の人たちと一緒にタイ人の先生から、直接学びませんか? <ソンポン・タイ・クッキング・スクール>のレッスンは英語なので、日本人以外に欧米人や香港・台湾の人も参加していて、国際交流も楽しめます。「英語でレッスン」と言っても、簡単な英語なので安心してください。そもそも言葉がわからなくても、見よう見まねで料理はできますし、困った時は日本語のわかるスタッフがケアしてくれます。ちなみに受講料は1000バーツ。日本語によるレッスンの1/3くらいです!

タイ料理教室 バンコク

キッチンテーブルには石のすり鉢が。スパイスの調合から教えてくれるのです

タイ料理の真髄を会得すべし!

レッスンは近所の市場訪問からスタート。ココナツ・ミルクの精製を見学したりスパイスをかじってみたりしながら活気ある市場を歩くと、だんだん気分も盛上がって来ます。
さてスクールに戻ってクッキング開始。「タイ料理の基本は、”辛さ”と”甘さ”、そして”酸っぱさ”です」と講師のコイ(Koy)先生。テキパキと手本を見せて くれます。そして自分のクッキング・ステーションに戻って実践。手順がわからない時は、日本語がわかるガス(Gas)さんにヘルプを求めましょう。
基本的に、食材を刻む、スパイスをすりつぶす、炒める、和えるなど、簡単な作業の積み重ねですが、切り方や食材を投入する順番など、要所要所にコツがあるのですね。トマトの皮でバラの花をつくるといったテクニックも教えてもらえます。

タイ料理教室 バンコク

市場ではみんな興味津々。スパイスから野菜、肉類までいろいろな食材が売られています

 

タイ料理教室 バンコク ハーブ

ショウガ、唐辛子、レモングラスなどのハーブをセットにしたもの。これは便利ですね

 

タイ料理教室 バンコク

コイ先生のお手並みを見ていると簡単そうに見えるのですが、これがなかなか難しい

 

タイ料理教室 バンコク

この日は、日本人のほか、香港、台湾の人が参加。みなさん国籍に関わらずフレンドリーです

 

タイ料理教室 バンコク

石臼を使ってガシガシ、スパイスをつぶします。石の棒の重みを利用するとうまくいきます

 

タイ料理教室 バンコク

むいたトマトの皮をクルクルと巻いていくと真っ赤なバラの花のできあがり

 

最後はみんなでパーティ気分

1つのテーブルに全員が集まってデザートをつくった後は、奥のテーブルについて試食タイム。レッスンが始まった時は見知らぬ仲でしたが、この頃にはすっかり顔見知りに。簡単な英語が話せれば、より話も弾みます。
お邪魔した日は、たまたま日本から来た受講生の方のバースデイでした。急に部屋の照明が落ち運ばれて来たのは、キャンドルで彩られたバースデイ・ケーキ! これにはご本人もビックリ。受講生全員で『ハッピーバースデイ』を合唱して盛り上がりました。
終始、アットホームな雰囲気でリラックスしてレッスンが楽しめたのは、スタッフのみなさんのホスピタリティのおかげです。バースデイ・サプライズは、誕生日だったご本人だけではなく、一緒にお祝いした一人一人にとっても素敵な思い出になったでしょう。

タイ料理教室 バンコク

「外国の人にお祝いしてもらえるなんて初めて!」とご本人もすごく感激していました

 

タイ料理教室 バンコク

コイ先生「スクール名のソンポンは、タイ語で”夢は叶う”という意味」

 

タイ料理教室 バンコク

ガスさんは、上手な日本語で受講生に話しかけて、場をなごませます

 

タイ料理教室 バンコク

シーロムのソイ13を入ってしばらく行くとスクールがあります

 

お問い合わせ

このプログラムを含むツアーのお問い合わせはこちらから。

contact

 

data

Address
31/11 Silom Soi 13, Silom Rd., Bangrak 10500
Phone
02-233-2128
Area (Nearest Train)
シーリロム・エリア(BTS チョンノンシー駅)
Tips
事前に予約するとチョンノンシー駅まで迎えが来ます。待ち合わせ場所はチョンノンシー駅の北側の改札を出たところです。

Report a correction 内容に変更があった場合はこちらからお知らせください

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

世界遺産に見る
フォトジェニックな「廃墟の美」

ワット・マハタート アユタヤ

<ワット・マハタート>に残る仏頭。生命力あふれる木が抱きかかえているように見えます

 

アユタヤ王朝の繁栄と滅亡

アユタヤの地に都が置かれたのは1351年から1767年までの417年間です。16世紀半ばには一時的にビルマの軍門に下り属国となったものの、1584年には独立を回復。それ以降は、ヨーロッパと東アジアを結ぶ国際貿易都市として繁栄しました。沼津出身の日本人、山田長政がアユタヤ王朝の官吏の最高位に上り詰めたのは17世紀初頭のこと。アユタヤは、長政のような日本人以外にもオランダ人、フランス人、ポルトガル人、ベトナム人、中国人が闊歩するメトロポリスで、当時の人口はタイ人よりも外国人の方が多かったそうです。
アユタヤ王朝がその歴史に幕を降ろしたのは、1767年4月のこと。ビルマの侵攻によるものです。無条件降伏を求めるビルマ軍は、アユタヤの街を徹底的に破壊しました。タークシン(のちのトンブリー王)によって、同年中にタイ国内のビルマ勢力はほぼ一掃されますが、タークシンはアユタヤの荒廃ぶりに復興を断念し、バンコクへの遷都を決意します。

 

世界遺産だけではない魅力がいっぱい

アユタヤ歴史公園とその周辺の遺跡群は1991年にユネスコの世界遺産に登録されました。公園内の寺院は破壊され、仏像の頭は地に落ち、仏塔は傾いたまま。そんな廃墟の間を縫って歩くと、寂寥感がこみ上げて来るとともに、バンコクの壮麗な寺院にはない「廃墟の美」とも言える独特の美しさに心打たれます。そして、きっとその光景を写真に焼き付けたくなるはず。
遺跡群のほかにも、世界各国の建築様式を模した夏の離宮<バンパイン宮殿>や、地元の人々の崇敬を集める「縁起のよい寺」、名物の手長エビ料理のレストランなど、バンコクから日帰りで楽しむのにちょうどいいスポットがアユタヤ・エリアにはそろっていますよ。

 

ワット・マハタート Wat Mahathat

13世紀に創建された寺院。かつては黄金色に輝いていたと伝えられますが、ビルマの侵攻によって無惨な姿に。1956年の修復時には地下室より宝物が発見され、チャオサムプラヤー国立博物館に収蔵されました。

2_wm

3_wm

4_wm

5_wm

 

ワット・プラ・シー・サンペット Wat Phra Si Sanphet

1491年に創建された王室専用寺院。3つの仏塔にはそれぞれアユタヤ王朝の3人の王の遺骨が納められています。高さ16mの黄金の仏像が安置されていましたが、ビルマ軍に破壊されてしまいました。日没後はライトアップ実施。

6 _wpss

 

ウィハーン・プラ・モンコン・ボピット Wihan Phra Mongkhon Bophit

高さ17mのブロンズ製仏像はタイ最大。1951年に修理した際、この仏像の体内から何百もの小さな仏像が発見されました。ウィハーンとは礼拝堂のこと。現在のものはビルマからも寄付を受けて、1956年に復元されたものです。

7_wpmb

8_wpmb

9_wpmb

10_wpmb

 

ワット・ロカヤ・スタ Wat Lokaya Sutha

高さ5m、全長28mの寝釈迦仏が、草原の中で悠然と横たわっています。寺院などはビルマに破壊されてしまいましたが、実は寝釈迦仏も1956年に復元されたもの。なかなか味のあるユーモラスな表情をしています。

11_wlk

12_wls

13_wls

14_wls

 

ワット・ヤイ・チャイ・モンコン Wat Yai Chai Mongkon

そびえ立つ72mの仏塔は、1592年に19代ナレスワン王が、一騎打ちでビルマの王子に勝利したことを記念して建てられたものです。なんと象に乗って戦ったそうです。塔の周りには仏座像や寝釈迦仏が置かれています。仏塔のテラスには上ることができますよ。

15_wycm

16_wycm

17_wycm

18_wycm

 

ワット・パナンチューン Wat Phananchoeng

アユタヤへ遷都する以前の1324年に建立。「縁起がいい寺院」として地元の人々の絶大なる信仰を集めています。そのわけは、再三に及んだビルマ軍の攻撃をかいくぐり奇跡的に残ったからだからだそうです。ほかには見られない中国風の装飾が施されているのもおもしろいですね。

19_wp

20_wp

21_wp

22_wp6

 

そのほかの見どころ

バンパイン宮殿 アユタヤ

バンパイン宮殿 アユタヤ

国王の夏の離宮<バンパイン宮殿 Bang Pa-in Summer Palace>では、タイ様式、中国様式はもちろん、ギリシア様式、スイスのシャレー様式、イギリスのゴシック様式など、さまざまな建築スタイルが見られます。現在も国王の住居、レセプション会場として使用

 

25_food

ペー・クルン・カオ 手長エビ アユタヤ

アユタヤの名物は手長エビ。レストラン<ペー・クルン・カオ Phae Krung Kao>では、手長エビのガーリック炒め(小250バーツ)など、手頃な値段で楽しむことができます。そのほか、メニューにはオーソドックスなタイ料理が一通りそろっています

 

27_elephant エレファント・キャンプ アユタヤ

ゾウの背中から遺跡見物はいかが? アユタヤ歴史公園内にある<アユタヤ・エレファント・キャンプ>では、ゾウに乗ったり餌をやったりできるほか、敷地の外をゾウに乗ったまま歩けます。アユタヤの王さまになった気分が味わえますね。

 

data

ワット・マハタート Wat Mahathat
Open Hour
8:00〜18:00
Entrance Fee
50バーツ

ワット・プラ・シー・サンペット Wat Phra Si Sanphet
Open Hour
7:00〜18:00
Entrance Fee
50バーツ

ウィハーン・プラ・モンコン・ボピット Wihan Phra Mongkhon Bophit
Open Hour
8:30〜16:30
Entrance Fee
なし

ワット・ロカヤ・スタ Wat Lokaya Sutha
Open Hour
常時見学可能
Entrance Fee
なし

ワット・ヤイ・チャイ・モンコン Wat Yai Chai Mongkon
Open Hour
8:00〜17:00
Entrance Fee
20バーツ

ワット・パナンチューン Wat Phananchoeng
Open Hour
8:00〜17:00
Entrance Fee
20バーツ


バンパイン宮殿 Bang Pa-in Summer Palace
Open Hour
8:00〜15:45
Entrance Fee
100バーツ

お問い合わせ

アユタヤ・ツアーについてのお問い合わせはこちらから。

contact 

Report a correction 内容に変更があった場合はこちらからお知らせください

熱い想いで本物の居酒屋料理を
タイに根付かせる!

寅次郎 どんたく

<寅次郎>で食べられる『海鮮ちらし』。ウニ、イクラなどがのる贅沢な一品

 

「九州」がテーマの居酒屋

昨年8月、スクンビットのソイ26に開業した<湯の森 温泉&スパ>は、タイ初の本格的日帰り温泉施設として話題を呼びました。日本さながらの設備の充実ぶりにも驚かされますが、併設された居酒屋のメニューを見れば「ここは日本?しかも九州?」と我が目を疑うはずです。『いわし明太子』や『長崎皿うどん』などタイではあまりなじみのない九州の料理が並ぶだけではなく、その食材の多くも九州から仕入れたもの。醤油などの調味料も九州のブランドを採用するなど、かなりの徹底ぶりです。店の名は<九州酒場どんたく>。同じスクンビット・エリアに2店展開する居酒屋<寅次郎>の姉妹店で、<どんたく>としては、スクンビット・ソイ47の<レイン・ヒル>内に続き2店舗目の出店です。<寅次郎>と言えば、1997年のオープン以来、日本人だけでなくタイ人にも根強い人気を誇る居酒屋。トレードマークは鯛を抱えた「えびすさま」なのですが、そのイラストの微妙なリアル具合は「お店のオーナーさんがモデルなんだろうなぁ」と思わせるものです。実際にお目にかかったオーナーの中村蒸一さんは、イラスト同様にふくよかな耳たぶがトレードマークのエネルギッシュな御仁でした。

寅次郎 どんたく

<寅次郎>の店舗前にディスプレイされる「えびすさま」こそ中村さんその人

 

寅次郎 どんたく 中村蒸一

中村さんは筆も立つ。新聞に連載をもっていたこともあります

 

NGOから未経験の飲食業へ

鹿児島出身の中村さんが、タイの地を踏んだのは24歳のとき。島根大学で学校の教師を目指し勉学に励んだのち、ひょんなことから、教育を受けられない海外の子ども達をサポートするNGOのボランティアとしてタイを訪れたのでした。そんな折、トンロー・ソイ13の<日本人村>のテナントが埋まらないから力を貸してくれと声をかけられ、これまた、ひょんなことから居酒屋<寅次郎>を開業する運びになったそうです。ところで、なんで「寅次郎」だったんですか?

「そりゃぁ『男はつらいよ』ですよ」。

元手もなく始めた居酒屋稼業は、「つらい」ことも多々あったわけです。しかし、その後事業は幾多の苦難を乗り越えて拡大し、今やバンコク市内で居酒屋の数は合わせて4軒になりました。また、7月にはチェンマイへの<寅次郎>出店も果たしました。また、居酒屋のほかに、ベーカリーや日本食材の輸入販売業も手掛け、多忙な毎日を過ごしています。

どんたく 寅次郎

ビールはアサヒ『スーパードライ』。なんと中ジョッキが99バーツと格安!

 

タイ人スタッフと共に歩む

「結婚と同じですよ。開店はゴールじゃなくてスタートなんです」。

日本からタイへ進出する飲食店は後を絶ちませんが、そのすべてが順調な事業展開を果たしているわけではありません。むしろ、事業が立ち行かなくなり、撤退を迫られる飲食店の方が多いはず。そんななか、中村さんのお店が順調に展開できた理由をたずねた時に出て来たのがこの言葉です。開店したことに満足するのではなく、そこからサービスを磨いてレベルをどんどん高めていくことが重要とのこと。

「コツはコツコツと。誠実さが大切です」と成功の秘訣を語る中村さんですが、日本人とまったく慣習の異なるタイ人従業員と店舗を運営するのは、並大抵の苦労ではなかったのでは?

「うちの店はタイ人のお客さまが多いので、現場で接客しているタイ人スタッフからのフィードバックがとても重要です。彼らと信頼関係を築くために心がけているのが『エンドウマメ』です」。

つまり「遠慮するな」(エン)、「どうした?/どうしたい?」(ドウ)、「マメに聞く」(マメ)の3つが、タイ人とコミュニケーションをとるうえでの大事なキーワードだそうです。中村さんのタイ人従業員に対する細やかな心遣いは、現代の日本企業にはあまり見られないものかもしれません。新しくスタッフが入って来たら、その名前や顔はもちろん、誕生日や家族構成まで頭に入れて接するそうです。「誠実さが大切」とは、お客さまだけではなく、従業員に相対する時にも、中村さんが意識している言葉なのですね。

どんたく バンコク

<どんたく>で食べられる『かつおのたたき』は中村さんのふるさと、鹿児島の名物

 

世界を舞台に新たな挑戦も

<寅次郎>とはまったく異なるコンセプトの<どんたく>を展開しようと考えた理由を、中村さんは「ふるさとの九州に強い思い入れがあるんです」と語ってくれました。九州は、タイの人にとって決して人気の旅行先ではありませんが、<どんたく>のおかげで彼らの間でも少しずつ「九州」の知名度が上がってきたようです。

「たくさんのタイ人にわたしのふるさとに足を運んでほしいと思います。『<どんたく>店主と一緒に行く九州ツアー』なんてのもやってみたいですね」。

チェンマイに5店舗目を出店した後は、どのような展開を考えているのでしょう?

「店舗はこれ以上増やすつもりはありません。それよりも、それぞれの店舗の質を高めていきたいのです。10年後には誰かに店を譲って、タイに来た時のような、いちボランティアに戻りたい。それとともに、いま<どんたく>でやっているように九州の食材やお酒などを世界に広めていきたい。先日、南アフリカに行ってきました。アフリカは本当に可能性に満ちていますね!」。

中村さんの視線の先には、アジアに留まらない「世界」が広がっていました。新たな挑戦へ向けた準備は、中村さんのなかですでに始まっています。あくまでも「日本の心」は忘れずに、よりスケールの大きなフィールドへ足を踏み出す日は、そう遠くないかもしれません。

寅次郎 どんたく 中村蒸一

普段はスクーターで店から店へと駆け回っています

data

酒飯・晩酌処 寅次郎 スクンビット・ソイ39店
Address
Sukhumvit Soi 49/6 (Soi Prompack), Klongton-Nua, Bangkok
Phone
02-261-5351
Open
17:30 ~ 24:00 (Close: 25:00), Sun. 16:30 ~ 23:00 (Close: 24:00)

酒飯・晩酌処 寅次郎 スクンビット・ソイ26店
Address
S&P Building 2F, 2/1 Soi Athakavi 1 Sukhumvit Soi 26, Bangkok
Phone
02-259-6075
Open
17:30 ~ 24:00 (Close: 25:00), Sun. 16:30 ~ 23:00 (Close: 24:00)

九州酒場 どんたく レイン・ヒル店
Address
Rain Hill 3F, Sukhumvit 47 Rd., Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110
Phone
02-261-7153
Open
17:30 ~ 24:00 (Close: 25:00), Sun. 16:30 ~ 23:00 (Close: 24:00)

九州酒場 どんたく 湯の森店
Address
Yunomori, A Square, Sukhumvit 26, Bangkok
Phone
02-259-6140
Open
17:30 ~ 24:00 (Close: 25:00), Sun. 16:30 ~ 23:00 (Close: 24:00)

Report a correction 内容に変更があった場合はこちらからお知らせください

絢爛豪華!栄耀栄華!
ワットを見ねばバンコクは語れない

バンコク ワット・ポー

<ワット・ポー>の大寝釈迦仏は長さ46m、高さ15m。柔和な表情はタイの仏像ならでは

 

「古き美しきタイ」が残る王宮エリア

東南アジアを代表するメトロポリス、バンコク。摩天楼がそびえ立ち、いつも活気にあふれています。その一方で、旧市街と呼ばれるラッタナコーシン島には、王宮を中心に壮麗な建築を誇る仏教寺院が立ち並んでいます。
タイの首都、バンコクの歴史は、1782年、ラーマ1世がラッタナコーシン島に遷都した時に遡ります。このエリアは「バンコク発祥の地」としてその後の町の発展の礎となりました。ちなみにラッタナコーシン島は運河に囲まれた人口の島で、完成するまでに3年の歳月を要したそうです。

 

バンコク ワット・プラ・ケオ

黄金色に輝く<ワット・プラ・ケオ>の『プラ・シー・ラタナー・チェーディー』

 

タイで最も美しいと評される寺院

ラーマ1世によるバンコク遷都と同時に着工されたのが、<ワット・プラ・ケオ>。タイで最も格式が高く、かつ最も美しい寺院と言われています。「エメラルド寺院」とも称されますが、これは本堂に祀られている本尊がエメラルド色をしたヒスイでつくられているためです。寺院内にエメラルドが散りばめられているわけではありません。
わかってはいるけれど、敷地を歩くと「どこかにエメラルドが埋め込まれているのでは?」と思わせるほど、きらびやかな建築が並んでいます。柱の側面やお堂の壁面には、金色をベースにした繊細なモザイク模様が施されており、ひとつひとつ見ていくと時間がたつのも忘れてしまいそうです。
そのほか、寺院を囲む回廊に描かれている壁画(インドの叙事詩『ラーマーヤナ』が元になった『ラーマーキエン』がモチーフ)や精巧な<アンコール・ワット>の模型など、見どころが多いので、時間をとってじっくりと見学してほしい寺院です。

 

バンコク ワット・プラ・ケオ

『プラ・モンドップ』と呼ばれるお堂。館内には仏典の原本を収蔵しています

 

バンコク ワット・プラ・ケオ

黄金色に輝くチェディ(仏塔)には、子供たちも興味津々です

 

ワット・プラ・ケオ バンコク

お堂の壁面にも仏像がズラリ並びます。緑色や青色と金色の組み合わせは上品な感じです

 

ワット・プラ・ケオ バンコク

タイの民族叙事詩『ラーマーキエン』の世界が、迫力ある構図で再現されています

 

ワット・プラ・ケオ バンコク エメラルド寺院

「エメラルド仏」が祀られている本堂前が一番にぎわっています。残念ながら内部は撮影禁止

 

ワット・プラ・ケオ バンコク

<ワット・プラ・ケオ>には王宮が隣接。この宮殿はラーマ5世によって建てられました

バンコク 王宮

タイミングがよければ、王宮の衛兵が交替する様子も見ることができます

 

大寝釈迦仏の微笑みに魅了される

<ワット・プラ・ケオ>と王宮に隣接して立っているのが<ワット・ポー>。隣接とは言え、歩くには距離があるので、トゥクトゥクを利用するのがおすすめです。<ワット・ポー>が建立されたのはアユタヤ王朝末期(17世紀末)のこと。バンコク最古の寺院として崇敬を集めています。
なによりもインパクトがあるのが黄金色の大寝釈迦仏。そのスケールはまさに圧巻で、1枚の写真にその姿を収めるのはなかなか難しいほどです。この像はラーマ3世(1824〜1851年)によるもの。足の裏には仏教の心理が108面の螺鈿細工画によって描かれています。荘厳な雰囲気を湛える一方で、優しく微笑んでいるようにも見える仏の穏やかな表情には、心がほどけていくような安らぎも感じられます。
本堂から出ると林立する仏塔が目に入ります。ひときわ大きな4つの仏塔は、ラーマ1世から4世までの4人の王さまを表わしています。小さな仏塔はお墓のようなもので、なかには遺骨が納められているそうです。仏塔には中国製の陶器の破片がはめ込まれています。また、中庭には中国風の彫像なども見られ、タイ文化と中国文化がミックスされた建築様式とされています。言われてみると中国風の石像なども目につきます。

 

ワット・ポー バンコク

大寝釈迦仏の足の裏の見事な螺鈿細工。真珠貝の内側が使われているそうです

 

ワット・ポー バンコク

大寝釈迦仏が大きすぎて、赤ちゃんの視界にはまったく収まっていない様子

 

ワット・ポー バンコク

中国を思わせる像がそこかしこに見られます。この武人の像は優美な曲線が印象的

 

ワット・ポー バンコク

仏塔の壁面を飾る、赤、青、黄色、緑のモザイクでかたちづくられた花々がかわいい

 

ワット・ポー バンコク

4人の王さまを表わす仏塔。カラフルな陶片が塔を埋めつくしています

 

「暁の寺」のシンボルは優美な大仏塔

<ワット・プラ・ケオ><ワット・ポー>からチャオプラヤー川を挟んだ場所に鎮座する<ワット・アルン>に行くには、ターティアン船着場から渡船に乗ります。運賃は3バーツ。10分ほどのクルージングですが、ゆっくりと近づいて来る<ワット・アルン>の大仏塔を船上から眺めていると気分が盛り上がって来ます。
<ワット・アルン>は「暁の寺」という異名をもっています。トンブリー朝を開いたタクシーンがアユタヤを離れてバンコクのこの寺に夜明け時にたどり着いたことに由来するそうです。また、現在は<ワット・プラ・ケオ>にある「エメラルド仏」は、ビエンチャンから戦利品として持ち出された当初は、この寺に安置されていました。
寺院のシンボルは、高さ75m、台座の周囲234mの大仏塔。周囲には4つの小塔とともに日常とは隔絶された空間を作り出しています。大仏塔はラーマ2世の時代に建設が始まり、ラーマ3世の治世に完成したものです。大仏塔のテラスには階段で上ることができます。この階段がかなり急。特に下りはかなり怖いので、高所に自信がない人にはおすすめしません。テラスからはチャオプラヤー川対岸の王宮や<ワット・ポー>のほか、中華街方面の市街地を見渡せます。

 

ワット・アルン バンコク

チャオプラヤー川を走る渡船から眺めた<ワット・アルン>。大仏塔が迫ってきます

 

ワット・アルン バンコク

寺院の敷地に入って右手に進むと中国風の石像が守る御堂が。中には仏像が並んでいます

 

ワット・アルン バンコク

壁面に微細な絵画が描かれた礼拝堂では、女性が熱心に祈りを捧げていました

 

ワット・アルン バンコク

仏塔には色とりどりの陶器の破片が埋め込まれています。4つの小塔の中には仏像を安置

 

ワット・アルン バンコク

屹然とそそり立つ仏塔からは崇高なパワーを感じます。右側の塔が大仏塔です

 

ワット・アルン バンコク

大仏塔のテラスに続く階段は急角度! 手すりにつかまってゆっくり、ゆっくり

 

ワット・アルン バンコク

大仏塔のテラスから王宮、<ワット・ポー>方面を望みます

問合せフォーム

バンコクのワットをめぐるプランについてのお問い合わせはこちらから。

contact

 

 

data

ワット・プラ・ケオ Wat Phra Kaeo
Open Hour
8:00〜15:30
Entrance Fee
500バーツ

ワット・ポー Wat Pho
Open Hour
8:00〜17:00
Entrance Fee
100バーツ

ワット・アルン Wat Arun
Open Hour
8:30〜17:00
Entrance Fee
50バーツ

Report a correction 内容に変更があった場合はこちらからお知らせください